普及啓発事業

光科学技術の知見を、人類の共通財産に。
事業の実施で得られた研究成果等を広く公開するとともに、
一般市民に対する光科学技術の普及啓発に努めています。
一般市民に対する光科学技術の普及啓発に努めています。
主な事業
当財団の主な普及啓発事業をご紹介します。
講演会
脳・精神科学研究会など国際会議の開催に合わせて、会議の内容や成果、世界の研究動向について一般の方にも理解を深めていただけるよう日本語で解説する「サテライト・セッション」を開催しています。また、晝馬輝夫 光科学賞受賞講演および研究助成を行った研究の成果報告講演を、毎年開催しています。

浜松コンファレンス
広く「光」をテーマに掲げ、光科学技術の先端的研究が市民生活にどう役立っていくのかを紹介するとともに、参加者の皆さんと新しい文化について考える「浜松コンファレンス」は1984年以来、文化の日にちなんで毎年開催しており、1,000名収用の会場が満員になる盛況が続いています。浜松コンファレンス開催履歴
